ホロライブの3Dステージをまとめてみた + ホロアリーナの歴史:page2

前のページに戻る

※埋め込みが多いためか、スマホ版でページを読み込めない場合はパソコンからの閲覧を推奨します。

 

公式

www.youtube.com

※メンバーの個人チャンネルが初出であっても、運営の方針で用意されたようなステージであればここに入れています。


 おなじみホロぐらの舞台の事務所。公式チャンネルの企画でも、メンバーが実際に事務所に集められたという雰囲気で用いられることが多い。
 名称のソースは一応、「ホロぐら1/1スケール事務所再現」に書かれていたメッセージから。
 事務所内だけでなく、オフィスビルの外観やビル街のモデルも作り込まれており、ホロぐらの回によっては海や砂浜が舞台になる時もあるが、おそらくライブ配信には流用されていないと思う。

元動画:https://www.youtube.com/live/NnqxBqFFs6w

 公式の3Dカラオケ配信といえばここ。

元動画:https://youtu.be/3wMWjEct8Hw

 シンプルな空間だが、ここが初出かは未確認。

元動画:https://youtu.be/_-A0bYgK_NE

 赤白チェック床のスタジオ。クイズ番組風の3D配信があるとここが用いられる。【クイズステージ】の名称は2022/11/20の配信から。

元動画:https://youtu.be/rzx0T9cxd6o

 白上フブキチャンネルで配信。『アークナイツ』との企業案件で使用され、配信終わりに映される都市の作り込みが異様に豪華。
 大神ミオの2周年記念ライブ(2020/12/07)でライブステージとして用いられたこともある。

 先述した通り、ときのそらチャンネルが初出。

 先述した通り、AZKiチャンネルが初出と思われる。2020/10/24のアコースティックライブでも使用されている。

元動画:https://youtu.be/UlemRwXYWHg

 宝鐘マリンチャンネルが初出と思われる。机付きの画像は常闇トワ3Dお披露目配信(2020/07/26)からで、初出時は机がない。
 【ホロライブ事務所】の一部のようにも思える雰囲気だが、床の模様が微妙に違う。

 先述した通り、常闇トワチャンネルが初出と思われる。

元動画:https://youtu.be/DsRxQMFY0j4

 3Dの脱出ゲームで使われる空間。『Deep Insanity』との企業案件(2021/09/11)でも脱出ゲーム企画に使われていた他、2022新春配信(2022/01/09)ではここで福笑いを行っていた。


 日清食品とのコラボ配信に用いられたステージ。会場に2階席があるなど、改装前の【ホロアリーナ】と共通点はあるがステージの形状が違う。

 先述した通り、星街すいせいチャンネルが初出と思われる。

元動画:https://youtu.be/TjhOZn1vNW4

 常闇トワチャンネルが初出と思われる。だとすると【ホロアリーナ】の改装とほぼ同時期だが、こちらは客席のキャパが狭めの会場になっている。
 バンド抜きのライブステージとしてわためが用いた例(2021/06/06)も。


 AZKiチャンネルが初出と思われる。【ホロアリーナ】の改装前(ランウェイや2階席前面のライトがない)がベースと思われ、床が鏡面ではなくマットな黒で、背面ディスプレイの配置などが異なるステージ。
 2021/07/03のわたねねゲストライブ でも使われているが、2021/12/21のねねすいトワライブでは改装後の【ホロアリーナ】と同じく2階席前面に横一列のライトが点いている(ランウェイはない)。



 現代編の教室の他、過去編の教室(2021/11/05)がある。後述する(夏色まつりの)【教室】とは別。
 ライブ配信では現代編が公式チャンネルの2021/08/15、過去編が2021/11/21で初使用。


 白銀ノエルチャンネルが初出と思われるが、「こんなステージがあったんだ」など、運営に依頼したわけでもなく元からあったような言い方もしている。
 決闘場として用いられたが、holoXのアジトお披露目配信(2022/06/30)ではシルエットチャレンジ用のフィールドとして再登場。

元動画:https://youtu.be/ZmIY2kP_-qA

 おうち3Dで用いられる部屋。初出は不確かだが、尾丸ポルカチャンネルでの使用例があった。
 さくらみこチャンネルの2022/11/10の配信にて「バーチャル空間コラボ機能」の初披露にも用いられ、配信内では「みこのお家」として扱われている。

元動画:https://youtu.be/wP-LOuNU88s

 クリスマス人狼で用いられたステージ。

元動画:https://youtu.be/iMxMk1mqUXU

 確認できていないが、おそらく姫森ルーナによる元旦夜の配信が初出。2022年の正月は続けてわため、ノエル、ころねなども使用していた。
 ちなみにホロスターズも使用できる


 第1回のホロライブサマーで使用された砂浜(ときのそらの配信が初出)とは別のビーチ。

元動画:https://youtu.be/2BZpRPSgyAg

 「クリスマス飾りの部屋」と同じく、おうち3Dで用いられる空間。
 この初出は不確かだが、全体水着を個人配信でお披露目したのは天音かなたが一番乗りで、その後のメンバーもこの環境を用いている。
 名称は、さくらみこチャンネルのおうち3D配信(2022/11/10)の発言から。(※2022/11/11加筆)


 屋台と盆踊りのやぐらのあるステージ。ホロぐらの後、公式のライブ配信(2022/08/25)の舞台となった。
 画像としてはFC会員限定壁紙が先出し(2022/08/18)になっている。

元動画:https://www.youtube.com/live/pYutA8gUu-E

 白上フブキチャンネルが初出と思われる。
 初出の配信では、背景が「H」の字だと判別できなかったが、直後のプレミア公開動画アーカイブはメン限行き)で別アングルから見ることができた。
 左側には司会者台が設置されている。

元動画:https://youtu.be/ebv1wCiXBfI

 ラプラス・ダークネスチャンネルが初出。

元動画:https://www.youtube.com/live/Y_n8tWcMFj8

 桃鈴ねねチャンネルが初出と思われる。公開ダンスレッスンに用いられた。

元動画:https://www.youtube.com/live/BTEnvixJqwQ

 天音かなたチャンネルの「ホロライブ格付けスペシャル」で用いられた、格付け用の別室付きのスタジオ。

元動画:https://www.youtube.com/live/ujupwgvi39Q

 「ホロライブ・サマー2023」の開会式で初使用。中央のプールには水上ステージが付いている。
 オンラインライブ「ホロライブ・サマー2023 3DLIVE Splash Party!」の舞台でもあり、昼/夜のバージョン違いも公開されている


 初出は有料イベントである「hololive SUPER EXPO 2023」のスペシャルステージだったが、2023/07/17に配信された「ぺこーら24」3枠目で「3期生取り扱い説明書」のステージに使用された。

元動画:https://www.youtube.com/live/sf4WWLd9swI

 「ホロライブプロダクション6周年記念特番」で使用されたステージ。

元動画:https://www.youtube.com/live/7lJ5kdZGFgk

 「ラミィ湖」でも【さくら湖】でもない、水面が鏡になった湖。初出かは未検証。
 足元に濃い霧が立ち込めたり、夕焼けになったりもする。

元動画:https://www.youtube.com/live/7lJ5kdZGFgk

 奥に建物の並ぶ街が見える緑地。初出かは未検証。
 生えている木や足元は、同じ配信で使用された「桃の木の公園」(葉の季節ver.)のものに似ている。

元動画:https://www.youtube.com/live/7lJ5kdZGFgk

 戌神ころねの3Dお披露目ステージ(堤防と砂浜)に似ている風景だが、砂浜に黒い岩や消波ブロックが追加され、電信柱や自販機など、人工物がより細かくなっている。
 初出かは未検証。

 

0期生 / ときのそら

www.youtube.com

 もはや感慨深い、ときのそらと言えばこの空間!という空間は7回目の生放送が初出。初期モデルの髪型変更と同じタイミングでの実装だった。
 ときのそらのイメージカラーに合わせて用意されているが、スカイブルーはホロライブのグループカラーにも見えるため、公式色のある企画でも違和感なく用いられる(そもそも「あさココLIVEニュース」の背景にもなっていた)。
 ちなみに【ときのそらステージ】の名称は、2nd全体ライブ告知配信における友人Aの発言から一応採用している。
 同じ素材だと思われる、床だけの空間が使用されることもある。

 使用されたのはおそらく一度のみ。

 伝説のクリスマス放送だが、使用されたのはおそらく一度のみ(翌年にニコニコ会員限定放送があったがタイムシフト切れ……)。

 先述した通り、新衣装お披露目配信が初出。


 第1回のホロライブサマーで用いられていたビーチだが、どうもおそらくニコニコ生放送におけるねこますコラボが初出である。
 さらに第1回ホロライブサマー(2019/08/14)では、夕方から夜の景色も見られるようになった。

元動画:https://www.youtube.com/live/abjtc-0knsA

 ときのそらファンクラブ限定番組が初出(リンク先はYouTubeの無料パート版)。
 「3Dステージ制作&ライブ運営:AKA VIRTUAL」とあり、そのAKA Virtual主催していた3Dライブ配信のステージと部分的に共通した構造になっている。

 

0期生 / ロボ子さん

www.youtube.com

元動画:https://youtu.be/9StzQ_2Jt6w

 初の全身ライブ配信から。
 ただ、ロボ子さんのモデル自体がkuromaru9氏の制作であるため、氏による既存のステージなのかもしれない。


 初出はおそらくkuromaru9氏が先で、YouTubeでの初使用は2018/05/07の配信(余談だが、この日は「はろーぼー」の挨拶の初使用でもあったらしい)。
 名称は2018/08/13の配信のタイトル「今日はバーチャル桜部屋🌸」から。

元動画:https://youtu.be/Y69lP9a12ug

 誕生日記念配信に使われた空間だが、これが初出かは未確認。


 新衣装であるウェディングドレスに合わせたステージ。

 

0期生 / さくらみこ

www.youtube.com

 初生放送から使用されている、桜と橋と鳥居のある神社。名称は2023/01/02の配信で住所公開されている。
 百鬼あやめの3Dお披露目(元動画はアーカイブ非公開)にも用いられていた。


 ホロライブには和室のステージが複数あるが、みこの和室はふすまがたい焼き柄なので見分けられる。

元動画:https://youtu.be/T7AkrTQwSjs

 公式っぽい気もする取調室。ここが初出かは未確認。


 私服3Dお披露目と同時に使用。
 さくらみこの私室……と思いきや、『VRカノジョ』の「夕陽さくらの部屋」そのままらしい。

元動画:https://www.youtube.com/live/LZnGyMFJe0I

 2022年の「みっころね24」後半(さくらみこチャンネル)で使用されたライブステージ。さくらみこの翌日の配信によると、P丸様。の3Dライブと同じスタジオを借りていたとのこと。


 2022年の3D新衣装配信で使用。
 先述した通り、【ホロアリーナ】の階段部分を撤去して、みこ仕様に改装したステージ。


 昼/夕/夜あり。名称はメン限配信やアフタートーク配信にて言及されている。
 ウユニ塩湖風の空間は、ラミィの3Dお披露目ステージに続いた形。

 

0期生 / AZKi

www.youtube.com

元動画:https://youtu.be/ZVlBY2ZesEg

 観客席のない円形ステージ。ライティングで色が変わる機能がある。

 最古資料は千条アリアとコラボした歌ってみた動画だが、直後のライブ配信(2019/02/24)でも用いられている。
 本来はデュエットでの使用を想定したステージのようだ。

元動画:https://youtu.be/58BJsUzMYo8

 先述した通り、あくあ3Dお披露目でも使用されたステージ。ほぼ全面がディスプレイになっており、自由に色を演出できる。

 ペンライトを振る観客の姿など、【ホロアリーナ】に似ているが屋内会場ではなく、屋外ステージである。

 「AZKiステージ1」をバージョンアップしたような円形のステージ。
 先述した通り、「すいせいステージ」の元にもなっている。

 

0期生 / 星街すいせい

www.youtube.com

 先述した通り、1つ目のAZKiステージを改装したステージ(「AZKiステージ1改」)を元に、ディスプレイの形状や照明のトラスに違いがある。

元動画:https://youtu.be/RDHf9Tmdvpk

 4周年記念ライブで使用。アフタートークによると、トワの教会とは別のコンセプトでというすいせいの提案で新しく作られた。
 スタッフの提案によるプロジェクション・マッピングの機能や、本人希望による崩壊ギミックがある。
 なお、天音かなたはプロジェクション・マッピングの機能自体は自分の提案が元だったと2022/04/25の配信にて明かしており、自身による2022/04/22の3Dライブ配信でも【ホロアリーナ】のステージでプロジェクション・マッピングの演出をしている。(※2023/01/28加筆)


元動画:https://www.youtube.com/live/GbIIr3waYzI

 5周年記念ライブで登場。

 

1期生 / 白上フブキ

www.youtube.com

  • 3Dお披露目ステージ(フブキの和室)
  • 最古資料:2018/10/17

 3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。
 公式の企画にもよく使われている和室。「狐じゃい」掛け軸はハトタウロス掛け軸にもなる

 

1期生 / 赤井はあと

www.youtube.com


 

1期生 / 夜空メル

www.youtube.com

  • 3Dお披露目ステージ(メルの寝室)
  • 最古資料:2019/04/02

 3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。

元動画:https://youtu.be/hDubQ7XAJxw

 背景が星空のステージ。


 

1期生 / 夏色まつり

www.youtube.com

  • 【教室】
  • 最古資料:2019/04/15

 3Dお披露目配信のステージだが、現在アーカイブ非公開。
 他のメンバーの配信でもよく見る教室だが、実はまつりの教室として用意されていたようだ(黒板に「夏色まつり参上!」とある)。
 2021/03/03のときのそら私服お披露目配信ではピアノ演奏に使用されている(名称もこの配信から)。

元動画:https://youtu.be/C-J0mGVamNc

 先述した通り、【ホロアリーナ】の階段部分を撤去して、まつり仕様に改装したステージ。

 先述した、100万人記念3D新衣装とセットでお披露目された近未来風ステージ。昼/夜ver.あり

 

1期生 / アキ・ローゼンタール

www.youtube.com

 3Dお披露目ステージ。


 同じく3Dお披露目ステージ。

元動画:https://www.youtube.com/live/n-pNnnM2ERs

 生誕ライブに使用された、改装【ホロアリーナ】。
 ステージ内の高低差やトンネルなど、様々なアングルでのパフォーマンスが可能になっている。

 

2期生 / 湊あくあ

www.youtube.com

 3Dお披露目ステージ? 床が落ちるギミックがある。
 ここに載せるほどのものか分からないが、初出かどうかも未確認。

元動画:https://youtu.be/lfb2wr-Ba70


 初出は有料ライブなのだが、翌年に初のYouTube無料ライブ(2021/05/09)でも使用された。実は無料ライブ版では、観客席が【ホロアリーナ】(改装前)に変わっている

 

2期生 / 大空スバル

www.youtube.com

  • 3Dお披露目ステージ(屋台)
  • 最古資料:2019/05/06

 3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。


  • 3Dお披露目ステージ(陸上競技場)
  • 最古資料:2019/05/06

 同じく3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。
 スポーツ系の公式配信でよく見る陸上のトラックだが、実はスバルの3Dお披露目ステージだったようだ。

 

2期生 / 紫咲シオン

www.youtube.com

 シオンが魔法を出せる空間。

元動画:https://www.youtube.com/live/xiGZ6F_P_H8

 2022年の誕生日(12月8日)の生誕ライブだが、遅れて翌年の開催になっている。
 【ホロアリーナ】の階段部分を改装した、他のメンバーの特別ステージに比べるとデザインは控えめになっているが、ステージ上に直接歌詞(テキストアニメーション)が浮かぶ演出が施されていた。

 

2期生 / 百鬼あやめ

www.youtube.com

  • 【ホロ神社】(※2022/11/23修正)
  • 最古資料:2019/05/17

 千本鳥居の3Dお披露目ステージ(配信アーカイブは現在非公開)。
 狛犬がぽよ余。見づらいが鳥居に【ホロ神社】と書かれている(2022/05/28のさくらみこの配信で確認しやすい)。いろはにほへっとあやふぶみの3D配信など、和風の配信でよく使われている。

 

2期生 / 癒月ちょこ

www.youtube.com

  • 3Dお披露目ステージ(保健室)
  • 最古資料:2019/05/25

 3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。
 2周年記念配信では机側も見ることができる


  • 3Dお披露目配信(玉座の間)
  • 最古資料:2019/05/25

 保健室と同じく、3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。
 玉座の手前にはレッドカーペットの伸びる広い空間があり、2020/09/04の2周年記念配信や、2022/02/22のおかゆ生誕ライブなどで全体を見ることができ、レッドカーペットの種類が違っていたりする。

元動画:https://youtu.be/H4aZ8vzyR9c

 2周年記念で使用されているが、初出かは未確認。

 

ゲーマーズ / 大神ミオ

www.youtube.com

 縁側の向こうに鳥居の見える和室。

元動画:https://youtu.be/mmUVwNut2-Y

 汎用性のありそうなステージだが、初出かは未確認。


元動画:https://youtu.be/0WLlmgirGD8

 「ミオファのためのステージ」とされ、森の中のライブパーティをコンセプトに作られている。

 

ゲーマーズ / 戌神ころね

www.youtube.com

元動画:https://youtu.be/I9m2C_Vx1j4

 3Dお披露目ステージ。リビング以外の各部屋や、玄関を出た外観まで作り込まれている。


 海の家のある、堤防横の砂浜。
 堤防の上には車道が走っており、さらに向こう側には広い駐車場や林がある。
 この林は、大神ミオのウクレレライブ(2021/03/04)で焚火を置いて活用されており、一見同じステージだとは気付きにくい。
 2022新春配信(2022/01/09)では、この砂浜で書き初めが行われている。

 

ゲーマーズ / 猫又おかゆ

www.youtube.com

  • 3Dお披露目ステージ(ゲームセンター)
  • 最古資料:2019/10/04

 3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。
 ねねがアーケードゲーム『テトテコネクト』とのコラボ(2022/07/07)で使用している。

 

3期生 / 白銀ノエル

www.youtube.com

元動画:https://youtu.be/Pt4GlDfYwa0

 ポルカの3D配信(2022/08/16)で別アングルが映されている。


 城壁らしき壁が見える、西洋風の民家と広場。
 1周年ライブ配信別アングルらしき場所が使用されている。

元動画:https://www.youtube.com/live/Q7KmABONtXk

 昼/夜バージョンのある、白銀ノエルをイメージした野外ステージ。
 この3Dライブのロゴデザインも担当したデザイナーによるステージ資料も公開されている

 

3期生 / 潤羽るしあ

www.youtube.com

  • 3Dお披露目ステージ(るしあの魔界)
  • 最古資料:2019/11/30

 3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。

 

3期生 / 兎田ぺこら

www.youtube.com

  • 3Dお披露目ステージ(ぺこらの部屋
  • 最古資料:2019/12/14

 3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。


  • 【ぺこランド】
  • 最古資料:2019/12/14

 同じく3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。


 先述した通り、【ホロアリーナ】の階段部分を撤去して、ぺこら仕様に改装したステージ。

元動画:https://youtu.be/xfon1W9BCVs

 公式チャンネルが初出だが、ぺこらを中心とした2023年の企画で登場した新ステージ。


元動画:https://youtu.be/jgoJuJiWtf4

  • ぺこら2023BDステージ(※2023/01/13追記)
  • 最古資料:2023/01/12、- YouTube

 3D新衣装お披露目配信にて登場。ティーセットやトランプカードなど、アリスモチーフっぽいステージ。
 照明が変化する他、ステージ中央に浮遊昇降台が降りてくるギミックあり。

 

3期生 / 宝鐘マリン

www.youtube.com

 3Dお披露目ステージ。山奥の一軒家と他人の船、砂浜のある島。


 先述した通り、【ホロアリーナ】の階段部分を撤去して、マリン仕様に改装したステージ。

元動画:https://youtu.be/wF_VmniNI2I

 生誕ライブと新曲披露に合わせ、新たなマリン仕様のステージに改装された【ホロアリーナ】。ゴンドラが帆船になっている。

元動画:https://www.youtube.com/live/3LaDuoHDC_g

 【ホロアリーナ】がベースのように見えるが、ステージ上の照明階段の数が違う(5段から1段増えて6段)。
 昭和の世界だが客席の観客はペンライトを持っている(電池式ペンライトが定着したのは平成から)。

 

3期生 / 不知火フレア

www.youtube.com

元動画:https://youtu.be/N5G5FlyPt9s

 飾り棚などが「フブキの和室」に似ているが、微妙に全体の色合いや作りが違う。

元動画:https://youtu.be/N5G5FlyPt9s

 アキロゼの【エルフの森】とは別のエルフの森。

 

4期生 / 桐生ココ

www.youtube.com

 4期生が使うことの多いステージ。


 3Dお披露目ステージ。


 3Dお披露目ステージ。

 

4期生 / 天音かなた

www.youtube.com

 雲の漂う町家風の通り。かなたの実家らしい。
 屋根の上が使われることもある。

 

4期生 / 角巻わため

www.youtube.com

 たんぽぽ?の咲く牧場。切り株には座ることもできる。
 ポルカの生誕ライブでの使用例の他、イオフィの3Dお披露目配信では「イオフィのお家」が建てられていた。(※2022/09/18加筆)


 先述した通り、他の配信でもライブステージとして活用されている。

元動画:https://youtu.be/d7Rxu-f-Kz0

 「わたROCKFES2022」で初披露。「AZKi野外ステージ」に続く屋外ライブステージ。

 

4期生 / 姫森ルーナ

www.youtube.com

  • 3Dお披露目ステージ(三日月とお菓子のステージ)
  • 最古資料:2020/07/19

 3Dお披露目配信は現在アーカイブ非公開。
 照明を落とすこともでき、メルヘンチックなライブステージとして多用されている。吊り下げられた三日月に座ることも可能(はあと4周年配信より)。

 

4期生 / 常闇トワ

www.youtube.com

元動画:https://youtu.be/UlemRwXYWHg

 「トワ様の秘密の教会」らしい。建物の上に座る使い方(2020/08/09)もある。

 

5期生 / 尾丸ポルカ

www.youtube.com


 初出はラミィチャンネルだが、実はポルカのサーカス場の照明を落として作られたステージ。
 ねね生誕ライブ(2022/03/02)でも使用され、さらにポルカ2周年では直方体の照明を加えて演出されている。

 

5期生 / 獅白ぼたん

www.youtube.com


 3Dお披露目用とは思えない広大なディテールのある市街地ステージで、様々な配信で活用されている。
 昼/夜/雨の変化があり、雨の街はおかゆの梅雨ライブ(2021/06/19)がおそらく初出。
 【街】の名称は、2021/03/03のときのそら私服お披露目配信から。
 また、「麺屋ぼたん」の屋台もここで開いている(誕生日配信20212022)。(※2023/07/17加筆)


 2023/09/08に配信予定のステージ。

 

5期生 / 雪花ラミィ

www.youtube.com

元動画:https://youtu.be/nb8fsoN8Wvo

 ウユニ塩湖風の空間。
 幻想的なライブステージとして多用されているが、オブジェクトに雪の結晶と花のモチーフが象られていることからラミィのステージだと分かる。

元動画:https://youtu.be/nb8fsoN8Wvo

 

5期生 / 桃鈴ねね

www.youtube.com

 昼/夜ver.あり。ライブステージとして多用されている。


 夕方の公園。多用されているステージのひとつ。
 2023/09/22に配信された不知火フレア4周年記念LIVEでは、葉の季節で昼間の公園も登場している。(※2023/09/23加筆)

元動画:https://youtu.be/czfjbNitJ4M

 先述した通り、【ホロアリーナ】の階段部分を撤去して、ねね仕様に改装したステージ。

元動画:https://www.youtube.com/live/Y_n8tWcMFj8

 2023年の誕生日ライブでの改装ステージ。
 普段とは別のスタジオを用いているためか、中央のランウェイがベルトコンベアで移動できる仕掛けになっていた。

 

6期生 / 風真いろは

www.youtube.com

 3Dお披露目ステージ。


 風車がいろは要素。滝の裏にモニターがある。
 2020/10/10の「姫森ルーナ誕生祭2022」では、舞台にモニターが増設された他、ピンク色の花バージョンが登場。(※2022/10/10加筆)
 2022/11/30の風真いろは1周年LIVEでは紅葉の秋ver.と雪の冬ver.が追加され、四季が揃った。(※2022/11/30加筆)

 

6期生 / 沙花叉クロヱ

www.youtube.com

 ドームが開閉するギミックあり。


 

6期生 / 博衣こより

www.youtube.com

 3Dお披露目ステージ。
 工場がライブステージに変化するギミックあり。

元動画:https://www.youtube.com/live/yOZxZy1HcJg

 こよりの実家。

元動画:https://www.youtube.com/live/7ctmEk_35Yc

 【ホロアリーナ】の階段部分を撤去して、こより生誕ライブ用に改装されたステージ。

 

6期生 / 鷹嶺ルイ

www.youtube.com

https://youtu.be/jYWhdr73i6A

 椅子もついている。


 ルイのイメージカラーである臙脂色のバー。
 カウンターバー、三人掛けソファー、絵画ギャラリー、木目のグランドピアノにドラムセットの置かれたステージと、本人の希望した要素の詰まった3Dお披露目ステージ。

元動画:https://www.youtube.com/live/nlfGHej2OyA

 「某音楽番組風」のステージ。ランウェイの先にMC席がある。

 

6期生 / ラプラス・ダークネス

www.youtube.com

元動画:https://www.youtube.com/live/MSIxNFblrCY

 「ラプラス生誕祭2023」で使用された、教育番組風ステージ。

 

holox(6期生)

 6期生のラプラス・ダークネスは、3Dお披露目で自分だけVlog収録をしていたためか、お披露目用ステージがない。
 代わりに「holoxのアジト」が3Dお披露目後のメンバー集合ライブで披露され、これがholox総帥であるラプラス用のステージにあたるとも言える。


元動画:https://youtu.be/fzlZDM_M5bk

 【holoxのアジト】に作られた巨大クレーンゲームのセット。クレーンゲーム部分は巨大シーソーゲームに置き換え可能。
 クレーンゲームは右側にある自転車発電機で稼働する。

 

ホロライブEnglish
元動画:https://www.youtube.com/live/9Cc16ZBW0GY

 初披露はイナの3Dお披露目配信だが、続くキアラの3Dお披露目配信で【EN Stage】と呼ばれており、ENの共有ステージだったと分かる。(※2023/02/25加筆)
 また、IRySの3Dお披露目配信では「EN Arena」とも呼ばれていた。(※2023/08/20加筆)

 

EN / 森カリオペ

www.youtube.com

元動画:https://www.youtube.com/live/maby2NKg7wI

 専用の椅子やミニテーブルも付属している。

元動画:https://www.youtube.com/live/7y8yAKaBzZw

 公式チャンネルの「カラオケルーム」とは別のカラオケブース。カリオペの誕生日用のペイントが施されている他、壁に歌詞を映し出す機能がある。

 

EN / 小鳥遊キアラ

www.youtube.com

 後述の「ぐら2022BDステージ」と同じく、改装前後の折衷的な【ホロアリーナ】の会場にキアラ用のステージが設置されたもの。
 デザインも同じデザイナーによるもの(画像のTweet参照)。

元動画:https://www.youtube.com/live/q3Z9dPHKS3Q

 3Dお披露目ステージ。ミラーボールが出現して床が光るギミックがある。

 

EN / 一伊那尓栖

www.youtube.com

元動画:https://www.youtube.com/live/9Cc16ZBW0GY

 アトリエを備えた和風建築の邸宅。
 畳間を背にしたアングルでは、3Dお披露目前から通常配信で用いていた自室の背景と一致していることが分かる。

 

EN / がうる・ぐら

www.youtube.com

 先述したねねすいトワライブ仕様の「AZKi対バンステージ」と同じように、【ホロアリーナ】がベースと思われるが、「ランウェイはないが2階席前面のライトはある」という、改装前との折衷的な会場にぐら用のステージが設置されたもの。
 また、ステージのデザインは海外のデザイナーがぐらに提供していたようだ(画像のTweet参照)。

元動画:https://www.youtube.com/live/pYutA8gUu-E

 デスクチェア、ぬいぐるみなどを触れて動かすこともできる部屋。

元動画:https://www.youtube.com/live/pYutA8gUu-E

 明るい光の注ぐ海底。

 

EN / ワトソン・アメリ

www.youtube.com

元動画:https://www.youtube.com/live/UNtM4Ks-cSE

 アメリアの探偵事務所。手前のカーペットは、めくって床を見せることもできる。天井からミラーボールが出現するギミック付き。

 

EN / IRyS

www.youtube.com

元動画:https://www.youtube.com/live/dR9q_J-8mfM

 IRySの初MVを思わせる、東京タワー風の塔の建つ都市。
 昼/夜ver.があり、自動車で街中を走ることもできる。

 

EN / セレス・ファウナ

www.youtube.com

元動画:https://www.youtube.com/watch?v=d4CLpVz7m4Q

 ガゼボや噴水のある庭園。昼/夜ver.あり。
 ステージの一部は、前日のSNS日本語公式EN公式)でも公開されていた。

 

EN / オーロ・クロニー

www.youtube.com

元動画:https://www.youtube.com/live/-GQKQ5vAskA

 天井の青空が星空に変わるギミックがある。

 

ホロライブインドネシア

 

元動画:https://youtu.be/_VKWFWDGhSQ

 ムーナの3Dお披露目以降登場した、ID共通のライブステージ。観客席を含めて【ホロアリーナ】の特徴が見られない固有の会場になっている。
 左右に船、黒い球体、ヤシの木?があり、中央はメンバーごとにデザインされている(2022/09/17のイオフィ3Dお披露目ではこのデザイン)。
 「ホロアリーナ・マリン2022BD」とは別の船のゴンドラが付いている。

元動画:https://www.youtube.com/live/0YRpIeIsSn8

 ホロライブIDの公式チャンネルで、二択クイズの企画に用いられた。
 ホロスターズの羽継烏有誕生日2023で用いられた(初出かは未確認)バラエティステージを流用している。

 

ID / ムーナ・ホシノヴァ

www.youtube.com

元動画:https://youtu.be/_VKWFWDGhSQ

 

ID / アイラニ・イオフィフティー

www.youtube.com

元動画:https://youtu.be/YHMGdX1kC00

 わための「3Dお披露目ステージ(牧場)」に建てられた「イオフィのお家」については、わための項目を参照。

 

ID / アユンダ・リス

www.youtube.com

元動画:https://youtu.be/VxnwBm49egM

 室内の鏡にはちゃんと反射がある。ちなみに住所は【街】のなかにあるらしい。

 

ID / パヴォリア・レイネ

www.youtube.com

元動画:https://www.youtube.com/live/aBgFX_2oIU4

 LDKにパソコンデスクの置かれた寝室など、広い間取りで作られている。
 カーテンが閉じてステージ用にライトアップされるギミックがあり。

 

ID / クレイジー・オリー

www.youtube.com

元動画:https://www.youtube.com/live/qk0HSjgN5LQ

 3Dお披露目ステージ。照明による変化あり。カーテンを開けると窓の外に遊園地の観覧車などが見える。

元動画:https://www.youtube.com/live/qk0HSjgN5LQ

 3Dお披露目ステージ。ラーメン屋になっていたという生前の実家

 

ID / アーニャ・メルフィッサ

www.youtube.com

元動画:https://www.youtube.com/live/QVxgwstf-Aw

 また、このお披露目配信では、アーニャが追い出された下宿や放浪した街中の3DCGが動画のみの使用で登場している。

元動画:https://www.youtube.com/live/QVxgwstf-Aw

 3Dお披露目ステージ。三角形のステージにはアーニャの衣装と同じ模様があり、アーニャ用に作られていることが分かる。


はじめに戻る